--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Dog&Catsに囲まれた賑やかな日々のお話です♪
|
||
早く帰っておいで!
カレンダー(月別)
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
プロフィール
Writer:woobee |
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.
07.
24
16:37:02
![]() 昨夜、7時過ぎから相方さんと捜索開始。 負傷してるからには遠くへは行ってないだろうという想定のもとに マンション内、その付近を名前を呼びながら捜し歩きました。 途中、誰も気づかないような秘密の迷路のような場所を発見。 マンホールの蓋も外して確認・・ 9時前に一旦、家に戻って食事。 その後、夜中の一時過ぎまでは私が捜索を・・・ 今朝は朝に強い相方さんが捜索を担当しました。 そして・・・6時前に相方さんが戻ってきて「ヒゲ太がいたぞ~!!」 4時半に目が覚めたものの昨晩、寝るのが遅かったため、 うつらうつらしていた私もその声で飛び起きました! ヒゲ太のかすかな声がしたその場所は・・・ マンション敷地内の貯水槽タンクの下。 高さ40㎝ほどの3か所ある土台のコンクリートの隙間にいました。 (そこはなんども懐中電灯を照らして覘きこんだところですが、 そのまた上部にわずかな隙間があることを見逃していました・・) 潜り込むには狭いのでここは私の出番! その前に弟の”ヒカル”をケージに入れて現場へ。 ヒカルの鳴き声に反応して、か細いヒゲ太の声が聞こえました!! もしものときの逃げ道は一か所のみ。 そこは相方が塞いで準備万端・・ 隣接するスーパーの駐車場のフェンスを乗り越えてその場所へ入りました。 タンクの下を覗き込むと・・ヒゲ太と目がバッタリ! (その時の感動は生涯、ぜったいに忘れることはないでしょう!) 「ヒゲ太~っ、もう大丈夫よ、大丈夫だからね・・」と話しかけながら潜り込んで近づこうとするも ヒゲ太はひょいと飛び降りて場所を移動します。 そして私もまたその場所へ・・ それを何度か繰り返したあと、置いた鰹節に鼻をくっつけたところで 思いっきり首根っこをつかんで・・「ぜったいに離すもんかっ!!」 そのあと、用意してた洗濯ネットに押し込んで、ヒカルの入ってるケージの中へ。 二人して一目散に我が家へ駆け込みました。 ![]() 4階から落ちて・・・ 下のタイルの血痕はその後、清掃の方が洗い流したようです。 ![]() 落ちたであろうその場所は血だらけ・・・ ![]() その血が横にも流れて・・・ こんな状況を見たら誰しも「あ~・・もう生きてはいないかも・・」と思いますよね? それが生きてるヒゲ太に会えたなんて!! ただただ感動&感激です。 部屋に戻ってしばし放心状態のヒゲ太でしたが、 しばらくすると・・ ![]() いつもの場所で水を飲みました。 ![]() でもまだ落ち着かず、ソファーのカバーの下に潜り込んで・・・ ![]() 気がつくと、また場所を変えてました。 でも病院に連れていかなければなりません。。 内臓検査、骨の検査も異常なしでしたが、 落下の衝撃で下が裂けていて、それがあのおびただしい血痕の原因だったようです。 「麻酔をかけて縫い合わせることもできますが、これくらいだったら、抗生物質で塞がると思います」 という先生の言葉を信じて手術は見合わせました。 栄養剤と抗生物質などが入った太い注射をされて、お薬をもらって帰宅。 ![]() また、しばらく放心状態に・・・ でも気がつけば・・ ![]() タワー・ハウスの中でぐっすり。。。 なにはともあれ、ヒゲ太が無事に戻ってきました。 みなさん、ほんとうにご心配をおかけしました。 そしてヒゲ太の無事を共に祈ってくださったことを心より感謝します。 ほんとうにありがとうございました。 ※今日、ここでは道路封鎖しての大がかりなお祭りが行われています。 この日はどこからこんなに人が来るの?というくらいに数万人という人が集まってきます。 だから、ぜったいにその前にヒゲ太を保護したかったのです! 先ほど、近隣の子供みこしのパレードが終わり、 これからメインストリートをいろんなパレードが繰り出します。 自宅はメインストリートの裏手にあるので ヒゲ太も「うるさいなぁ。。。」と夢うつつで思ってることでしょう。 ゆっくり、おやすみ”ヒゲ太” 本日は長々と読んでいただき、ありがとうございました。 今後、こんなことがないように細心の注意を払っていかなければと肝に命じました! 共に祈ってくださったみなさまへのところへは 来週にでもあらためてお礼に伺わせていただきます。 ほんとうにありがとうございました _(._.)_ |
■ 登場ニャンズ&ワン ■
■ 自宅ニャンズ+ワン ■ ![]() 2003年の秋、息子の友人が保護 (当時、生後3~4ヶ月) 口の端っこに大怪我をしてたので治療のため滞在。なぜかそのまま住人に。 我が家には初めての黒猫でもあり「女ヤクザ」の異名をもつ! ![]() 2003年3月15日生まれ ペットショップ出身だがその2日後に飼い主が放棄。一人暮らししていた息子が引き取り 1年後に我が家へ。留守番ができず毎日一緒にお店へ。猫の中で 育ったので自分を猫だと思っている。 ■ 実家ニャンズ ■ ![]() 1997年、近くの花屋さん付近で保護。 (当時、生後3~4ヶ月)実家に頼みこんで置いてもらうことに。 可愛がられて今や超お坊ちゃまくん ![]() 2004年11月お店にひょっこり出没 当時もかなりのお歳。10か月ほど昼間はお店で過ごす。そして明日は台風が直撃!という 前日の2005年9月7日に自宅へ。 その人懐っこさが幸運を招いた? 2008年11月より実家にて余生を満喫中♪2013年現在21~24歳? ![]() 2008年1月22日、ヨハンの散歩途中、大通りの端っこでうずくまってるところを保護。 (当時、3か月くらい)事故なのか保護したときから右足が曲がってるが 普段の生活には影響なし。 2008年11月より実家に居候中。 2010年4月24日に亡くなったnanoに育てられとても慕っていた。 ![]() 保護当時 推定年齢2~3歳 2011年7月9日、実家の庭猫"チビ"がお世話になった病院より引き取る。 ひと月ほど病院の周りをウロウロしてたらしい。超ビビリ屋さん^^; ![]() 保護当時 推定3ヶ月半 2012年11月2日 自宅マンション駐輪場で保護。 こんな元気な女の子は初めて!あまりのウルサさに同居のnatsuも毎日お疲れ気味。。 ■ お店の通い猫 ■ ![]() 年齢不詳 2007年11月末頃、お店に現れる それからはほぼ毎日通って来る。 もと飼い猫だったらしくとっても人懐っこかった。 お店の名前から「ジャムオ」と命名。 ![]() 年齢不詳 2009年末より、お店に現れる。 ジャムオとはつかず離れず。いつも誰かと喧嘩してるらしく常に生傷が絶えない。 が、妙に堂々としていて近寄っても逃げない! ![]() 年齢不詳 2010年6月より、見かけるように。 住まいはお店の向かいにある団地。 通りを横断してくるのでいつも心配。。 もとは真っ白な猫のはずが グレー色に(=・ェ・=? たまに茶トラのオッサンと鉢合わせするのでこちらがドキドキ! ■ 実家の庭猫 ■ ![]() 年齢不詳 2009年より実家の庭に出没。 シンメトリーの鼻くそ模様がポイント! ![]() 年齢不詳 2010年1月より実家の庭に出没。 見事なまでの三毛模様にうっとり とっても用心深いオバサン。。 ![]() 年齢不詳 2011年7月より実家の庭に出没。 ずれたヅラと鼻ヒゲが笑いを呼ぶ 顔を見てるだけで心が和む ■ 自宅マンション下のニャン ■ ![]() 年齢不詳 2010年1月より、マンション下に出没。 ヒゲ太捜索のときに一晩中傍にいてくれて・・それから仲良しに♪ あまりにもすごいダミ声なので「ダミちゃん」に。2011年の春にお向かいにある自然食品のお店の子に昇格。 ★★ 星になったニャンズ ★★ ![]() 2005.6.26 FIVにて永眠 享年 7歳 1998年9月、尻尾の先から 血を流し続けていた仔猫(4か月くらい)を見かねて保護。 尻尾は付け根から切断手術に。。 おかっぱ頭が可愛かった。 ”ヒゲ太”&”ヒカル”のお父さん。 FIV発症から2年、力尽きて虹の橋へ。 ![]() 2007.3.13 突然死にて永眠 享年 推定9歳 1999年11月、保護 保護当時、半年~1歳 マンション下の餌場に来てた子。 私の夜の猫パトロールにいつもついてきてくれた。ある日お尻に大怪我を負っていたので 病院へ・・そしてそのまま自宅に。 他の猫と馴染めず、ずっと寝室で引きこもり。 でもとても優しい性格で保護した子猫を懸命に育ててくれた。 ![]() 2007.4.14 突然死にて永眠 享年5歳 2002年7月、保護 地元のお祭りの夜、マンションの下で鳴いていて 人が多く誰かに悪戯をされてはと思いそのまま保護。 爪切りはいつも悪戦苦闘。。 孤独が好きで一人でいることが多かった子だけど、 ある朝、起きたら亡くなっていた。心残り。。 ![]() 2007.8.18 FIVにて永眠 享年10歳 1997年4月29日、園芸ショップの鉢置き場で 母親が見当たらない生後2日目の仔猫を2匹に遭遇!(もう1匹はすでに死亡) 病院の先生からは「たぶん、ダメでしょう」と言われたが、 その生命力の凄さで生き延びる。哺乳瓶で育てたので愛情もひとしお。 それ以来、お姫様待遇で育てられ怖いものナシ! ”ヒゲ太”&”ヒカル”のお母さん。 正式名は『生(うぶ)』「生きてほしい」との願いを込めて! ![]() 2009.7.3 老衰にて永眠 享年 推定18~20歳 我が家で飼うことになった初めての猫。平成5年5月のある日、マンションの下にポツンと! あまりにも人懐っこくて何となく「猫飼おうか・・」 おっとりした性格ながらもその睨みは鋭く我が家の猫長として活躍。 他の猫にちょっかいを出す”ヨハン”の教育係も引き受ける。 我が家に来て16年、保護した時が2~4歳だったので長生きしたかな。 名前の由来は「Who are you?(あなたは誰?)」のWhoから。 ![]() 2009.10.22 リンパ腫にて永眠 享年15歳 1994年11月、近くの中学校で商店街の親睦野球がありその校庭に。 保護当時はひどい猫風邪で目も鼻もグチャグチャ・・ 誰も連れて帰ろうとはせずそのまま放ってもおけず連れ帰る。温厚な性格でその1年後に保護した ”すず”とは大の仲良し♪に。リンパ癌のため口の中が溶けているにもかかわらず最後まで食べることに意欲的な子だった。 ![]() 2010.4.23 FIVによる血液の病気にて永眠 享年4歳 2006年の夏の夜のこと・・ヨハンの散歩をしながらの帰宅途中 どこからともなく現れて私たちの後をついてきて マンション前に着くと「じゃぁ、またね」と、どこへともなく帰っていくnano。 それから来る日も来る日もいつの間にか現れて 気がつけば、私たちの後を一緒に歩いていた。秋の初めに完全な家猫に。 エイズウィルスが血液を作る機能を破壊するため、極度の貧血状態になり 発病してから半年ほどで虹の橋へ。 ![]() 2010年春生まれ 母親は不明だが、巷の噂では父親は茶トラのオッサンらしい。 「ななし」という名前は近くのスナックのママさんが命名。 その由来は・・名無しの「ななし」だそう。。 ☆2010年8月11日の朝、交通事故で突然の別れ。 4か月の短い命猫生だったね。 ![]() 2011.4.3 永眠 享年16歳 1995年5月6日 遊びに行った 友人マンションの不燃物置き場で 段ボールに入れられていたのを保護。 控えめな性格ながらもしんの強い子だった。 ![]() 2011.5.4 FIVにて永眠 享年12歳 ウービー母さんとしょん太父さんの忘れ形見。 兄ちゃんのヒゲ太と共に我が家に居残り! 凛々しい表情がカッコよかった。 ![]() 2011.7.26 リンパ腫にて永眠 享年4歳 2007年春生まれ 実家の庭に長年住みついた母親がチビたち兄弟を産んだ後、姿を消す。 3匹のうちチビだけが残り、実家の庭より出ないので生粋の庭猫だったが、 最期は正式に家猫に! ![]() 2012.10.27 FIVにて永眠 享年14歳 1999.2.15生まれ ウービー母さんとしょん太父さんの 忘れ形見。弟のヒカルと共に我が家に居残り! 少々、頼りない兄貴だったけど, 仲の良い兄弟だった ![]() 2012.11.14 FIVにて永眠 享年12歳 2001.3月生まれ ヒゲ太の後を追うようにして旅立つ。 生後3ヶ月のときに我が家へ。 おっとりした坊っちゃま君だった |
copyright © **屋根裏のつぶやき** all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
みーが6Fから落ちた事をブログで公開しちゃいました。(苦笑)
きっと、ヒゲ太君もう一日ぐらい落ちたトラウマで
大人しくしていると思います。(苦笑)
本日もある方のブログを訪れたら、同じマンションで掲示板に"
迷い猫"の
ポスターがあり、その後”迷い猫保護”のポスターが張られていたので、
管理人さんに聞いたら、5Fから転落したらしいのですが、
着地して、そのまま走り去っていったそうです。
本当に、心臓に悪いですね。(苦笑)
でも、猫は凄い瞬発力です。
やはりヒゲ太君は近くに潜んでいましたね。
本当に良かったです。:)
相方さんに宜しくお伝え下さい。
ヒゲ太君、疲れたでしょう。ゆっくり安心して、お休みなさい。
woobeeさんオットさんも、ホッとして、力が抜けて、疲れが出るかも知れないので、休んでくださいね。
ヒゲ太君は、きっと、落ちた衝撃で、舌を噛んでしまったのかもしれませんね。。。。
でも、ヒカルちゃんの声に、反応してくれてよかった!!!
家のよんきちも、家に来て、半年ぐらい??の頃でしょうか。我が家の3階のマンションの手摺りから、落ちました。
まだ、若かったのと、下が植え込みの土だったので、
大きな怪我にはならずにすんだんですが、
探しに行って、見つけた時には、植え込みの影でブルブル震えていて・・・。それからは、ベランダも出禁に。
落ちた先の状況(土かコンクリートか、危険物があるかなど)や、猫が、捻りを加えて、着地体勢に成れる高さがないと、背骨、頚椎にダメージがあることも。(2~3階位は、危険らしい。)
日常に潜む危険を痛感した事件でした。
舌を怪我したのはかわいそうだったけれど
ほかに異常がなくてホッとしました。
ヒゲ太君、ゆっくりとお休みなさい。
>太っちょの母さん
みーちゃんが!!
ケガ無かったですか?
って言ってもね、僕達は好奇心旺盛だからね。
後先考えずに行っちゃうんだよね。
これからは更にwoobeeさんのチェックが厳しくなるよ。
まあみんなゆっくりしてね。
チョミさんも泣いて喜んでたよ。
それも祭り前に捕獲でき、ヒゲ太君にとっても、ラストチャンスだったのかもしれません。
おめでとうございます。
こちらまでほっとしてきましたよ~
大きなケガでなくて、本当によかったです。
woobeeさん、ご自分を責めないでくださいね。
虹の橋を渡りそうになっても、nanoちゃんが
きっと追い返してくれると思っていましたし、
やっぱりwoobeeさんの愛情は、強かった..です。
ちゃんとヒゲ太君に届いていましたね。
ヒカルちゃん共々、本当にお疲れさまでした。
あれだけの出血をしていたのに元気に再開できたなんてまさに奇跡ですね!
優しいパパとママの子供として生まれたヒゲ太君本当にラッキーな子ですね。
お疲れ様でしたm(__)m
太っちょの母さんのところから来ました~
びっくりしましたね 心配でしたね
でも 無事助かって帰ってこれて
本当に良かったです!
我が家もマンションなので 人事ではありません
太っちょ母さんのコメントにあった迷い猫の貼紙があったマンションです…
びっくりしましたよ…聞いたとき!
考えただけで ブルブルッって感じでした
それが woobeeさんや太っちょ母さんのところでも
同じ出来事があったなんて…
皆 無事で 本当に良かったです!
ヒゲ太君無事に戻られ、よかったですね。
さぞご心配だったことでしょう。
ヒゲ太君自身も怖くてたまらなかったでしょうね。
大きな怪我もなく、何よりでした。
ヒゲ太君も、太っちょの母さんのみーちゃんも、milkさんちのご近所ねこさんも、
ここ3連続で、びっくりして私も心配でしたが、
みんなみんな大きな怪我もなく無事に戻って、
今度はうれしさ3連続です。
お疲れ様でした。
ヒゲ太君、無事お家に戻れたのですね。
本当に良かったです。
あとは一日も早く怪我が回復するといいですね。
暑い日が続いております。
woobee様も旦那様も気が抜けて体調を崩されませんよう。
それと、あまり御自分を責めませんように。